ちょっとした出産祝いにおすすめ!3000円台の人気の出産祝いギフト
公開日: 2023年07月21日 / 最終更新日: 2023年07月21日

「予算3000円台で出産祝いを贈りたいけど、どんなものが良いのかわからない」
「低予算でも間違いないものを贈りたい」
とお悩みではないでしょうか。
出産の嬉しい報告を聞くとおめでたい気持ちを伝えるために、出産祝いを贈りたいと思いますよね。そして、出産祝いを贈るからには喜んでもらいたいという方がほとんどでしょう。
予算3000円台は、ちょっとした出産祝いにおすすめの金額です。
そこで、予算3000円台の人気な出産祝いをご紹介します。あわせて、出産祝いを選ぶときのポイントも解説。相手の喜ぶ顔を想像しながらプレゼントを選ぶのは楽しいですよね。
本記事を見れば、予算3000円台で素敵な出産祝いを贈って頂けること間違いなしです。予算3000円台の出産祝いを探している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
予算3000円台はちょっとした出産祝いにピッタリの金額

相手との関係性によりますが、3000円台の出産祝いは気を遣わないちょうどよい金額。
ちょっとした出産祝いにおすすめです。2人で会うほどの親密さではない場合や、会社の同僚などの関係性であれば、予算3000円台の出産祝いでも十分気持ちは伝わるでしょう。
逆に、親族や以前3000円以上の出産祝いを貰った方へ贈る場合は、避けるのが無難です。予算5000円からが多い出産祝いで、3000円台でも大丈夫なの、と不安になる方もいるでしょう。
もちろん大丈夫です。金額が大きければ良いというわけでもありません。
金額が大きすぎても、気を使ってしまったり、お返しに悩んでしまったりします。関係性が浅い場合は特に。ですが、3000円台の出産祝いであれば、「お返しは不要」といって渡せる金額でもあります。
そのため、3000円台の出産祝いギフトは手軽に渡せて、相手にも気を使わせないちょうどよい金額だと言えるでしょう。
また、もっと気持ちを込めたいという人は、出産祝いのギフトと一緒にメッセージを添えてみるのもおすすめ。より気持ちが伝わること間違いないでしょう。
3000円台で出産祝いを選ぶポイント

出産祝いを選ぶときのポイント
・実用的なものを選ぶ
・安全性の高いもの選ぶ
選ぶポイントを理解し、予算3000円台で素敵な出産祝いを贈りましょう。
実用的な出産祝いを選ぶ
実用的なものを贈りたいならおもちゃなどの、赤ちゃんが使えるものはいかがでしょうか。必ず使用するおむつなどの消耗品もおすすめです。
出産祝いに限らずですが、あまり使わないものを貰っても困ってしまいます。
「気持ちが大事」とは言えど、使いづらいものより実用的なものを貰えると助かりますよね。せっかく贈ったのに使ってもらえないと、贈ったほうもなんだかショック。出産祝いを贈るからには、喜んだ顔や使っている姿が見たいものです。
また、実用的な出産祝いでも、派手過ぎるものや好みが別れるようなものは避けたほうが無難です。派手過ぎるものや好みの別れるものは、選んだ人がかわいいと思って贈っても、ママがかわいいと思うとは限りません。
出産祝いを選ぶときは、好みが別れるものは避けて実用的な出産祝いを贈り、ママに喜んでもらいましょう。
安全性の高いものを選ぶ
誤飲などの赤ちゃんの事故につながるような出産祝いは避けて、安全性の高いものを選びましょう。赤ちゃんは、なんでも口に入れたり舐めたりします。そのため、誤飲の可能性が高い小さなパーツやボタンのついているものは避けたほうがよいでしょう。においの強いものも避けてください。
また、赤ちゃんの肌は非常にデリケートです。そのため、ベビー服やスタイなどを出産祝いで贈るのであれば、着心地や肌触りの良いオーガニックなどの素材を選ぶのがおすすめ。
出産祝いを選ぶときは、誤飲を起こす可能性のないおもちゃ、素材にこだわったベビー服など、安全性の高いものにしましょう。
予算3000円台で人気な出産祝い

今回紹介する予算3000円台で人気な出産祝いは、
・木製おもちゃ
・ぬいぐるみ
・ベビー服
・スタイ
・ベビー食器
・おむつケーキ
予算3000円台でかわいい出産祝いはたくさんあります。選ぶのに困ってしまうほど。ぜひ、ママに喜んでもらえる出産祝いを選びましょう。
では、予算3000円台の人気な出産祝いを詳しくご紹介します。
木製おもちゃ
3000円台の予算で出産祝いを贈るなら、木製おもちゃが人気です。木製おもちゃは口に入れても安全で、何でも口に運ぶ赤ちゃんにも安心して使用できます。また、人肌に近い手触りで木のぬくもりを感じられます。
プラスチックのおもちゃなどに比べて、音が優しく、使い方がシンプルなのも特徴。直感的に遊べて、赤ちゃんにも使いやすいです。
「木育」という言葉があり、赤ちゃんのうちに五感で木に触れると、豊かな心を育てる効果があると言われています。
一通り遊んだ後は、家のインテリアとして思い出に飾っておくのもいいですね。購入時には念のため、口に入れても安全な塗料を使用しているか確認しておくと間違いないです。
3000円台の予算であっても、音も出るおもちゃや歯固めとして使えるおもちゃなど、種類がたくさん。選ぶのも楽しいです。
赤ちゃんに安心してあげられて、プラスチックにはない良さを持った木製おもちゃを出産祝いに選んでみたらいかがでしょうか。
ぬいぐるみ
様々な遊びに使えるぬいぐるみも定番な出産祝いの一つです。ぬいぐるみは赤ちゃんの最初のお友達です。気に入ってくれたら、長く使い続けてくれることでしょう。赤ちゃんの頃のぬいぐるみを持ち続けている、というのは多い話です。ふわふわとした手触りの良いぬいぐるみであれば、思わず抱きしめたくなること間違いなし。
音が鳴ったり、カラフルなぬいぐるみなど様々な種類があります。産まれたばかりの赤ちゃんは使うのが難しいかもしれませんが、ぬいぐるみと写真をとったり、月齢フォトで一緒に撮影したりと使用できます。ぬいぐるみの大きさと比較して成長を感じられますよ。
また、成長するにつれて、一緒に寝たりお世話してあげたり、ごっこ遊びをしたりと遊び方の幅も広がります。
ぬいぐるみを出産祝いとして贈るときには、洗えるものを選ぶのがおすすめ。赤ちゃんは口に入れたり、よだれで汚れてしまうことも多いので、清潔に保てるように洗えるぬいぐるみを選びましょう。同時に、誤飲に繋がる可能性がある、ボタンなどの細かいパーツがついているものは避けてください。
出産祝いで貰ったぬいぐるみを大人になって思い返してみたときには、懐かしい思い出になってくれること間違いなしです。赤ちゃんの最初の友達になってくれるぬいぐるみは出産祝いにおすすめです。
ベビー服
次に紹介するのはベビー服です。赤ちゃんが産まれたら必要不可欠なベビー服。何枚あっても嬉しいですね。産まれてすぐに使えるようなサイズを買うのも良いですが、少し大きめの70~80サイズを買うのもおすすめ。
特に第一子だと、ママがこだわりをもってベビー服を買いそろえている場合や、赤ちゃんの成長はあっという間なので60サイズなどではすぐに着られなくなる場合も。そのことを見越して、70~80サイズ程度のベビー服を出産祝いとして贈るのがおすすめです。
赤ちゃんの肌に直接触れるベビー服は、オーガニックなどの素材を選ぶと良いです。また、ベビー服を贈る際には、季節感を考えて贈りましょう。冬に着るのに、半袖のベビー服を贈ってしまうことのないようにしてください。せっかく贈ったのに、全然着られなかったら悲しいですよね。
赤ちゃんはミルクの吐き戻しなどで頻繁に着替えるため、ベビー服は何枚あっても困りません。そのため、出産祝いでベビー服を贈ったら活躍すること間違いなしです。
スタイ
いくつあっても困らないスタイも人気な出産祝いの一つ。予算3000円台だと、高見えするおしゃれなスタイが購入できます。スタイがおしゃれだと一気に華やかになります。また、スタイをつけると赤ちゃんらしさが増してかわいいですよね。
かわいらしいものから、シンプルなものまで多くの種類があります。名入れが出来るスタイも。贈る人の好みに合わせて選びましょう。ベビー服同様に、肌に直接触れるため、素材にこだわって選ぶのがよいです。
3000円台でおしゃれで高見えするスタイを出産祝いに選んでみてはいかがでしょうか。
ベビー食器
使うのは先になってしまいますが、離乳食が始まると必ず使うベビー食器。かわいい形や、素材にこだわった食器などバリエーションが豊富です。素材によっては、レンジや食洗器が使用できないものもあるので、選ぶときにはレンジ、食洗器対応のものを選ぶとママが使いやすいでしょう。
成長すると必ず使うベビー食器。人気な出産祝いの一つです。
おむつケーキ
おむつケーキとは、おむつを使用してケーキのように見立ててラッピングしたものです。おむつは消耗品なので、必ず使います。まず貰って困るものではありません。生まれたての赤ちゃんは特にオムツを変える回数が多いので、非常に助かることでしょう。
新生児用のおむつは用意している可能性が高いことから、Sサイズ、Mサイズなどの大きめサイズのおむつが入っているものを選ぶと良いです。
3000円台のおむつケーキでも可愛いものは多くありますので、十分に気持ちは伝わります。
まとめ:3000円台でも可愛い出産祝いギフトは豊富

いかがでしたか。今回は、3000円台の出産祝いに人気なギフトをご紹介しました。
3000円台の出産祝いは、久しぶりに会う友人や、会社の同僚などの関係性にちょうどいい金額です。相手に気を遣わせず、ちょっとした出産祝いにおすすめです。
出産祝いを選ぶときは、実用的なもの、安全性の高いものを選ぶのがポイント。予算が3000円台であっても、素敵な出産祝いはたくさんあります。贈る相手のことを考えて選んだ出産祝いは、気持ちが伝わること間違いなし。
ぜひ、本記事を参考にして、予算3000円台で贈った人も贈られた人もハッピーになる出産祝いを選んでくださいね。
関連記事はこちら