女の子にも男の子にも喜ばれる「ミキハウス」のおすすめ商品
公開日: 2022年02月16日 / 最終更新日: 2022年12月23日

出産祝いのプレゼントを贈る際、どこのブランドを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、出産祝いにおすすめのベビーブランド「ミキハウス」をご紹介します。 「ミキハウス」は赤ちゃん用品を購入する人なら、一度は耳にしたことのある大人気ブランドです。 「ミキハウス」が人気の理由や、実際に出産祝いのプレゼントにおすすめの商品もご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
目次
出産祝いに「ミキハウス」が人気の理由
ベビー用品のプレゼントとして大定番の「miki HOUSE」ですが、なぜここまで人気があるのでしょうか。 ここでは「miki HOUSE」が愛されている理由についてご紹介します。
安心安全の日本製
ミキハウスが人気な理由の1つ目は、安心の日本製という点です。 赤ちゃんは、大人よりも肌が敏感で繊細な上に、すぐに物を口に入れてしまうこともあるため、安全な素材のものを使用したいと考えるママが多いです。 出産祝いでプレゼントするのであれば、尚更注意してプレゼントした方がよいでしょう。 ミキハウスの商品は、赤ちゃんのことを第一に考えた高品質な素材や縫製にこだわっています。 また、肌に触れるものなどはmade in Japanのため、もらったママも安心して使うことができます。
世界中で愛されている「miki HOUSE」
赤ちゃんがいる人はもちろん、そうでない人からの認知度も高い「ミキハウス」。 認知度が高いため、プレゼントを贈る方も貰う方もミキハウスなら何を選んでも安心です。 ただ実は、「miki HOUSE」が愛されているのは、日本だけではありません。 現在、12か国で商品展開がされている「miki HOUSE」。 その理由は、各国の品質基準のクリアはもちろん、ミキハウス独自の品質基準を設けたうえで製品を生産している点です。 赤ちゃんのために少しでも品質の良いものを与えたいと思うのは、世界中のママの共通認識です。
さまざまな商品を取り扱っている
ベビー用品と聞くと、ベビー服やおもちゃなどを最初にイメージする人も多いのではないでしょうか。 「ミキハウス」ではそれ以外にも、食器やフォトフレームなどさまざまな商品を幅広く取り扱っています。 そのため、出産祝いにはもちろんですが、誕生日などのプレゼントの際にもミキハウスの商品は重宝されます。 0歳~小学校就学前まで長く使用することができる商品がたくさんあるので、相手やタイミングによって商品を選択できるのもおすすめポイントの1つです。
男女問わず使える商品が豊富
キーカラーの「赤」と可愛らしいデザインは、ミキハウスの商品の特徴で男女問わず人気のデザインです。 また、ミキハウスには「miki HOUSE baby」「miki HOUSE BOYS&GIRLS」などのオリジナルブランドがいくつかあり、女の子・男の子それぞれの商品が豊富に取りそろっています。 ミキハウスの出産祝いであれば、男女どちらの赤ちゃんが産まれても喜ばれること間違いなしです。
「ミキハウス」の出産祝いにおすすめのプレゼント①食器

ここからは、実際に出産祝いにおすすめのミキハウスの商品をご紹介します。 まず、おすすめなのが子ども用の≪食器≫です。
なぜ≪食器≫が出産祝いのプレゼントにおすすめ?
赤ちゃんは、5~6ヶ月頃から離乳食が始まります。 赤ちゃんが離乳食期に食べる量は少ないため、大人用の食器は大きすぎて使いにくく、また衛生面的にも、大人と同じ食器の使用はおすすめできません。 そのため、離乳食が始まる前に赤ちゃん用の食器をそろえる必要があります しかし、赤ちゃんが産まれたばかりの頃は食器の購入まで気が回らず、離乳食が始まる直前に慌てて購入するケースが多いです。 そこで、出産祝いに子ども用の食器をプレゼントしてもらえるとママはとても助かります。 食器は毎日使用するものなので、いくつあっても嬉しいものです。
「miki HOUSE」の食器のおすすめポイント:電子レンジ・食洗器対応で丈夫な素材
ミキハウスの食器は、電子レンジや食洗器対応のものがほとんど。 ベビー食器は毎日使用するものなので、電子レンジでそのまま温められたり、食洗器で洗うことができたりするのは、ママの負担を大きく軽減します。 また、1人で座って食べられるようになり、自分でできることが増えてくると、子どもは食器を落としたり投げたりと予想外の行動の連続です。 その際、食器がガラス製だと割れて危険です。 ミキハウスの食器は、落としても割れにくい丈夫で長持ちする素材なので、安心して使用することができます。
「miki HOUSE」の食器なら「テーブルウェア」がおすすめ!
ここでは実際におすすめの「miki HOUSE」の人気のテーブルセットをご紹介します。 「miki HOUSE」のテーブルセットは、ラインナップが豊富で金額によって内容もさまざまです。 ここではテーブルウェアセットを3つご紹介するので、プレゼントする相手に合わせてセットの内容を選んでみてください。
1.ミキハウス テーブルウェアセット A
フィーディングスプーン、フォーク、スプーン、ミルクマグ、ライスボール、ファーストプレートの6点セットがついた商品です。 離乳食期はもちろん、1人で食べられるようになってからも使える食器になります。 これだけの食器が入って3,300円とお得な内容で、友人や同僚への出産祝いのプレゼントにおすすめのセットになっています。
2.ミキハウス テーブルウェアセット B
こちらは離乳食の調理セットがついたテーブルウェアセット。 離乳食は大人の料理は異なり、食材を潰したりすりおろしたりという工程が必要です。 この調理セットに入っているベビーフードセットは、おろし器、こし網、蒸しプレート、すり鉢、マッシャー機能付きのスプーンがついているので、これ1つで離乳食を手軽に作ることができます。 また、重ねることができるのでコンパクトで収納場所にも困りません。
3.ミキハウス テーブルウェアセット
こちらは「miki HOUSE」のデニム系アメリカンカジュアルブランド「ダブルB」の豪華ベビー食器セット。 アメカジ風のキャラクターがとても可愛いデザインになっています。 マグセットは、スパウトとストローを付け替えることができるので、赤ちゃんの成長に合わせて使うことができます。 また、食器も離乳食初期に使用するSTEP1と、自分で食べられるようになってから使用するSTEP2に分かれているの長く愛用することが可能です。 11,000円と豪華なセット内容なので、親戚への出産祝いのプレゼントや、複数人でプレゼントするにおすすめです。
「ミキハウス」の出産祝いにおすすめのプレゼント②バスポンチョ

バスポンチョも出産祝いにおすすめの商品です。 産後すぐから幼児期まで長く使えて、人と被っても問題ないプレゼントなので、ぜひ選んでみてください。
なぜ≪バスポンチョ≫が出産祝いにおすすめ?
バスポンチョとは、バスタオルにフードがついているものです。 バスポンチョは長く使うことができるため、出産祝いのプレゼントとしてとても人気です。 産まれたばかりの頃はおくるみとして、そしてお風呂上りにはバスタオルとして使用できます。 また、スナップボタンを留めるとバスポンチョとして使用でき、子どもが湯冷めするのを防いでくれます。 また、幼稚園や保育園に通い出したらプール上がりに使用することもでき、とても実用的な商品です。
「miki HOUSE」のバスポンチョは出産祝いにおすすめ
綿100%で赤ちゃんの肌にも優しいミキハウスのバスポンチョ。 バスタオルとして、ボタンを留めてバスポンチョとして2WAYで使うことができます。 アイボリーの生地に水玉模様とミキハウスのマークが入っていて、男女問わず使える商品です。 ボックスに入っているので、そのままプレゼントすることもでき出産祝いにとてもおすすめです。
「ミキハウス」の出産祝いにおすすめのプレゼント③おもちゃ

ミキハウスでは、おもちゃも人気の商品の1つです。 ミキハウスのおもちゃは種類が豊富で月齢毎のおもちゃが取りそろっているので、出産祝いだけではなく、誕生日などにもプレゼントができます。
なぜ出産祝いのプレゼントに≪おもちゃ≫がおすすめ?
赤ちゃんは生後間もない頃は1日中寝ていることが多いため、おもちゃで遊ぶことは少ないです。 そのため、あまりおもちゃを購入することは少ないのですが、実はおもちゃは赤ちゃんの成長を助ける役割を担っています。 小さい頃からいろいろなものに触れることで視覚・聴覚・触覚などを養うことできます。 月齢に合わせたおもちゃをプレゼントすれば、ママにも喜ばれること間違いなしです。 おもちゃはいくつあっても嬉しいものなので、ぜひプレゼントしてみてください。
「miki HOUSE」でおすすめのおもちゃ
ミキハウスには、月齢に合わせたさまざまなおもちゃが販売されています。 今回は、出産祝いのプレゼント向けに、比較的月齢の低い赤ちゃんへのおもちゃをご紹介します。
1.ベビートイセット
こちらは、生後間もない頃から使えるベビートイセットです。 赤ちゃんの視覚・聴覚を刺激し、指を動かす運動も促してくれます。 また、嚙むことで歯の成長も促してくれる歯固めのおもちゃもあるので、なんでも口にしてしまう赤ちゃんにとてもおすすめのプレゼントです。 コンパクトなサイズで持ち運びも便利な上に、おもちゃそれぞれにリングもついているので、ママの持ち物やベビーに付けることができます。
2.ベビーキューブ
こちらはやわらかくて肌触りのよいキューブ型のおもちゃ。 柄以外の部分は綿100%なので、なんでも口に入れてしまう赤ちゃんに安心して渡すことができます。 それぞれ中に鈴が入っているので、振るとリンリンと優しい音が鳴り、聴覚を刺激してくれます。 全ての面の柄が違うので、積み上げて遊ぶのもおすすめです。 また、自宅で赤ちゃんの記念写真を撮る際のグッズとしても使用することができます。 数字が書いてある面もあるので、月齢フォトに使うのも可愛くて映えるデザインです。
「ミキハウス」の出産祝いにおすすめのプレゼント④フォトフレーム付き身長計

ミキハウスでおすすめの商品の1つに「フォトフレーム付き身長計」があります。 あまり聞かない商品かもしれませんが、実用的かつおしゃれでかわいい商品なので、ぜひ出産祝いにプレゼントしてみてください。
なぜ出産祝いのプレゼントに≪身長計≫がおすすめ?
子どもの身長は毎年どんどん伸びていきます。 自宅の柱などに線をつけて、成長の記録を残したことがある人もいるのではないでしょうか。 しかし、賃貸などの場合、壁や柱に直接文字を書いたりすることはできません。 身長計は、その名の通り身長を計測するものですが、壁や柱に傷をつけることなく計測できます。 なかなか出産祝いに聞き馴染みがない商品かもしれませんが、自分ではなかなか購入しないものをプレゼントされると嬉しいものです。 身長計は子どもの成長を目で見て感じることができ、また長い間使うことができるので出産祝いにとてもおすすめです。
「miki HOUSE」のフォトフレーム付き身長計がおすすめ
くまとウサギのモチーフが可愛いミキハウスの身長計は、80㎝~160㎝まで計測することができます。 身長計にフォトフレームがついているので、子どもの成長を写真でも感じられるのがミキハウスの身長計の特徴です。 また、身長計そのものが可愛いデザインなので、インテリアとして家の中に飾っておくこともでき、いつでも身長を計測できます。 ラインストーンもついていて豪華かつ可愛いデザインで、色は青と赤の2種類あります。 子どもと一緒に楽しみながら計測し成長を喜び合える身長計は、あまり被ることない特別なプレゼントとして出産祝いにおすすめです。
まとめ
今回は、出産祝いにおすすめの「ミキハウス」のおすすめ商品についてご紹介しました。 ミキハウスの商品は、赤ちゃんのことを第一に考えた高品質な素材や縫製と、独自の安全基準により、日本だけではなく世界中でも愛されています。 また、男女問わずさまざまな商品が豊富に取り揃えられているので、贈る相手によって商品や金額を選ぶこともできます。 ミキハウスのおすすめ商品として、今回は≪食器≫≪バスポンチョ≫≪おもちゃ≫≪身長計≫をご紹介しました。 どれも赤ちゃんのことを考えた商品で、長く使うことができるのでママに喜ばれること間違いなしです。 出産祝いに何を贈ろうか迷っている人は、ぜひミキハウスの商品をプレゼントしてみてください。